<殺人>新聞販売店員が自宅で殺される…山梨・富士河口湖(毎日新聞)

 1日午前1時半ごろ、山梨県富士河口湖町船津、新聞販売店従業員、平尾恵美子さん(61)方で、平尾さんが倒れているのを同僚の男性(44)が発見し、119番した。県警富士吉田署員が駆け付けたところ、平尾さんは既に死亡しており、首にビニールテープのようなものが巻かれていた。同署は殺人事件とみて捜査している。

 同署によると、平尾さんは平屋建てに1人暮らしで、富士吉田市内の新聞販売店で新聞配達をしていた。1日の朝刊の配達に欠勤したため、心配した同僚が自宅を訪れた。

 勤務先の新聞販売店によると、同僚が平尾さん方を訪ねた際、ドアは施錠されておらず、平尾さんは居間であおむけに倒れていた。服装は普段着で、乱れはなかったという。平尾さんは31日も通常通り朝刊を配っていた。 現場は富士急行河口湖駅の東約400メートルの住宅街の一角。【中西啓介】

<置き去り>生後間もない女児が玄関先に 東京・大田(毎日新聞)
<iPS細胞>米ベンチャーが作成特許…海外で初の取得(毎日新聞)
<NHK>「のど自慢」司会に松本和也アナ(毎日新聞)
新幹線、3時間半ストップ=新横浜〜小田原間で架線切れ−JR東海(時事通信)
川に車転落、中から50〜70代の男女2遺体 雪でスリップか さいたま(産経新聞)

糖尿病根治療法に道=拒絶反応の仕組み解明−福岡大、理研(時事通信)

 福岡大と理化学研究所は、重症糖尿病の根本的治療法として期待される膵(すい)島細胞移植で、タンパク質の一種「HMGB1」が拒絶反応を促し移植効果を妨げることをマウス実験で突き止めた。HMGB1の抗体投与で、拒絶反応を抑え移植効果を格段に高めることも判明。米医学誌ジャーナル・オブ・クリニカル・インベスティゲーション電子版に2日掲載された。
 福岡大の安波洋一教授(再生・移植医学)によると、HMGB1の抗体を治療薬として投与し拒絶反応を抑える方法がヒトでも確立されれば、糖尿病1型の重症患者に対する根本治療として膵島細胞移植の普及が大幅に進む。早ければ4〜5年後には治療を開始できる見込み。 

【関連ニュース】
容体急変患者からインスリン=故意に投与の可能性も
肥満対策に健康な日本食を=大使館が料理指導
86例目の脳死移植実施
生活指導で脳卒中リスク減=糖尿病患者追跡調査
協和キリン、アジア地域での糖尿病性腎症薬の開発権取得=一時金32億円

「斟酌理由ない」に抗議=官房長官、民意尊重と釈明−沖縄選出議員(時事通信)
首相動静(1月30日)(時事通信)
<春闘>電機連合、賃金改善見送り 要求方針を提案(毎日新聞)
秋葉原殺傷初公判始まる 加藤被告「申し訳ありません」と謝罪(産経新聞)
10年度の年金額は据え置き=厚労省(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。